News

ニュース

お知らせ
2021.08.19

津田塾大学で「実践 仮想通貨勉強会」を行いました。

2021年6月~7月にかけて、NID東北は津田塾大学で仮想通貨、ブロックチェーンに関する勉強会をオンライン形式で行いました。
津田塾大学とNIDグループはAIやIoTの分野で共同研究を行っており、今回はNID東北で開発を進めている社内通貨アプリ「NIDコイン」のデモプログラムを使用して、学生の皆様に仮想通貨の概念とその基盤技術となるブロックチェーンについて理解を深めてもらおうと企画されました。
「NIDコイン」は社内通貨の交換や管理を行うアプリで、社内通貨制度の土台となるツールとして今年度中に社内リリースする予定です。

勉強会は全3回で、以下のような内容でした。

第1回
2021/6/24開催
仮想通貨の基幹技術であるブロックチェーンについて、概要を説明
ブロックチェーンの活用事例をいくつか紹介
事例紹介の最後に弊社社内システム(NIDコインシステム)を紹介
ブロックチェーンプラットフォームの1つHyperledger Iroha(いろは)の概要を説明
第2回
2021/7/8開催
Hyperledger Irohaの特徴、機能を説明
Hyperledger Irohaチュートリアルを説明、参加者にも実際に操作してもらう
第3回
2021/7/29開催
Hyperledger Irohaを使用したデモプログラムの機能や仕組みを説明
参加者にも実際に操作してもらう


これから大学では仮想通貨(仮称:梅コイン)の活用に関するアイデア出し、プロトタイプの開発と進めていく予定です。
弊社も引き続き支援させていただきます。

授業風景画像

株式会社NID東北 〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡4-2-3 仙台MTビル16階

© NID TOHOKU Co.,Ltd. All Rights Reserved.

TOP